加根又奨学会とは

一般財団法人 加根又奨学会は、鹿児島県内の学生の方で鹿児島県内の企業に就職を希望する方を対象とした奨学金制度です。

設立趣意書

私は、大正14年8月に「菅兄弟商会」として、漆器商を創業以来、商業一筋に専念致してまいりましたが、丁度本年で創業満50年の星霜を迎えることとなりました。
この50年間に日本経済は、軍需産業から平和産業へと転換しながらも発展の一路を辿り、今日のような高度成長を遂げるに至りました。
また私の事業も県民各位をはじめ、お取引先の皆様方の絶大なるご支援を得て、年を追って販売量も増大し、今では「金物の加根又」として、業界に確固たる地位を築くことができました。
しかしながら、本県内の産業の現状を眺めてみると、県内の青少年の大半は毎年県外の商工業中心地へと流出し、本県は全国有数の過疎県と化し、目立った産業も殆どない状態にあります。
私は、この寂しい鹿児島県の経済をなんとか立て直す道はないものか、特に中小企業の振興を図るべく、鹿児島県中小企業団体中央会会長として、地元中小企業の育成発展に努力致して参りましたが、更に企業を通じて地域社会への還元の方法を実現しなければと、かねてから強く考えておりました。
そこで、この創業50周年を機会に、有能な素質を持ちながら経済的な事情などで進学が容易ではない学生生徒であって、かつ卒業後は地元企業に就職を希望する人に安んじて就学できるように援助し、或いは今後、国内外留学助成・研究助成等を併せて行うことを考慮し、その拡充強化をはかることとし、もって健全で才幹豊かな人材を育成することが、ひいては郷土の発展に寄与することになると信じて、この度私財を投じ、財団法人加根又奨学会の設立を思い立った次第であります。

昭和50年 5月 菅 政春

概要

設立年月日 昭和50年5月10日
代表者 代表理事  菅 徳太郎
所在地 鹿児島県鹿児島市西別府町3200番地6
電話番号 099-282-7600
事業概要 奨学金の貸与
応募資格 鹿児島県内に生活の本拠を有する者の子弟で、高等学校・専門学校・短期大学・及び大学に在学し、学業・人物ともに優秀かつ健康であるにもかかわらず、経済的な理由により修学が困難であると認められる学生・生徒で、かつ卒業後は鹿児島県内に本社を有する企業に就職を希望する者
応募条件 学校を通しての応募のみになります。(個人での応募はできません。)
選考方法 書類審査・面接
貸与の期間及び金額 貸与する期間は、貸与を決定した月から貸与を受けている者が在学する学校の正規の修業期間終了する月までとする
  • 高等学校 月額:30,000円(無利子)
  • 短期大学・専門学校 月額:40,000円(無利子)
  • 大学 月額:50,000円(無利子)
奨学金の返還 高等学校・専門学校・短期大学及び大学を卒業後、6ヶ月を経過した日の属する月の翌月から年賦・半年賦で返還する
  1. 返還の期間
    貸与を受けた期間の2.5倍の年数とする
  2. 正規の修学期間以前に退学または辞退したとき
    ① 貸与を受けた期間が1年未満の者     2.5年
    ② 貸与を受けた期間が1年以上の者     5年
返還の免除
  1. 貸与を受けた者(退学処分を受けた者を除く)で、鹿児島県内に本社を有する民間企業に、当初から継続して就職している者については、その貸与を受けた金額の30%に相当する貸与額を返還したとき
  2. 貸与を受けた者(退学処分を受けた者を除く)で、鹿児島県内に所在する a.県外企業の出先、 b.地元公共団体、 c.中央官公庁の出先機関、d.農協、e.医療法人・学校法人等に当初から継続して就職している者については、その貸与を受けた金額の50%に相当する額を返還したとき
応募書類 奨学金貸与願、在学学校の推薦調書、成績証明書(2年生以上のみ)
同一所帯者の所得証明書 または 源泉徴収票

お問い合わせ

一般財団法人 加根又奨学会に関しては下記の方にお問い合わせください

株式会社 加根又本店内 一般財団法人 加根又奨学会

099-282-7600

〒890-8535 鹿児島県鹿児島市西別府町3200番地6

株式会社 加根又本店

copyright©2020 一般財団法人 加根又奨学会 all rights reserved.